-
2024.12.20. 今日の香住湾は久しぶりの晴天です。また明日から雨が降るかもわかりません。明日は冬至です。一年で最も夜の長い日、カボチャを食べて無病息災を祈念しようと思います。これからはドンドン日が長くなっていきます^_^
-
2024.12.19. 今日の香住湾も冷たい雨が降ったり止んだり。年に一度の消防設備の点検の日でした。美方消防署から消防車に乗り🚒5人くらいの隊員さん達が一生懸命点検してくれました。別段異常はなく無事お客様の安全と安心を確保という事です。年末になり何かと世間では物騒な事件が多発しておりますが、香住に来られるお客様には安心してカニを食べて頂きたいと思います。
-
2024.12.18. 今日の香住湾は朝から冷たい雨が降っています。海はやや時化気味、風も少しあります。こんな中でも漁師さん達は頑張ってくれています。明日の入港船は香住漁港、大型香住ガニ船八幡丸一隻、柴山港は大型底引き網蟹船が4隻帰って来ます。
-
2024.12.17. 冬の日本海は毎日こんな天気でしょうか。今日は少しだけ晴れ間が出て来ました。
-
2024.12.16. 今日の香住漁港 は雨模様です。今日は香美町役場で3つの観光協会の合併協議会の監事会があったようですが、香住観光協会にとって何のメリットも無い村岡小代との合併について町観光課の一方通行が目立っているようです。無意味な合併は観光のマイナスになるとしか考えられないですね。自分達の仕事を減らしたいための方策なんでしょうが、観光自体を疲弊させないように気をつけなければならないと思います。次の世代に繋げるために効率の悪い手法は避けるべきなのです。
-
2024.12.15. 師走も半ばを迎えていよいよ寒波が到来しました。山のスキー場は雪が降って大喜びと言ったところでしょうか^_^海側は雪にならずホッとしています。スタッドレスタイヤが無いのでキャンセルしますと連絡されて来たリピーター様にスタッドレス付きレンタカーをお勧めしたところ、来ますとの事。ありがとうございます😊
-
2024.12.14. 今日の香住駅は雨が降っています。トワイライトexpress瑞風が約20分遅れで到着しました。倒竹によるものだそうです。乗客の皆様は元気に降りてこられ大乗寺へと向かわれました。
-
2024.12.13. 今日も寒い1日でした。雪になるかと思いましたがミゾレアラレ止まりでした。積雪はありませんが、これからのお越しはスタッドレスタイヤが必要だと思います。ボリューム満点のカニ天麩羅が人気です。
-
2024.12.12. 今日の香住湾は晴れたり曇ったりでした。昨日より気温は上がったと思います。香住漁港、今日は中型底引き船3隻明日は大型船2隻の入港です。柴山港は明日、大型船3隻の入港が予定されています。
-
2024.12.11. 今日の香住漁港は雨もようです。気温も下がって来ました。
-
2024.12.10. 今日の香住湾は冷たい雨が降っています。今週末土曜日にトワイライトexpress瑞風が立ち寄ります。2月に一回立ち寄りがあり、それで今期は終了となります。10月からまた再開となります。
-
2024.12.9. 今日の香住湾は曇ったり晴れたりでした。本格的に寒くなって来ました。いつ雪になってもおかしくない気温です。寒い中での虹も綺麗です。
-
2024.12.8. 今日の香住漁港は曇り空です。気温は4°から7°でしたが、風が強くて体感温度は0°に近かったです。今日からカニバスの運行が始まりました。最初のバスが梅田を出発しました。のど黒塩焼のご注文が入りました。熱々ののど黒は最高ですねー^_^
-
2024.12.7. 今日の香住漁港は朝方晴れ間もありましたが、後は冷たい雨が降っていました。虹も出ました。最近よく虹が見れます。
-
2024.12.6. 今日の香住駅は雨が降っています、この時期になると、JRをご利用のお客様も一定数おられます。これ以上の減便は勘弁して頂きたいものです。JRの幹部の方々、どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
2024.12.5. 今日の香住湾は終日雨でした。明日は香住港大型船2隻、柴山港大型船4隻です。さらなる高騰が見込まれます。大相撲天風関の故郷から特別赤くて甘い小原紅早生みかんが届きました。いつもありがとうございます^_^
-
2024.12.4. 今日の柴山港は入港船3隻でした。カニの相場は大高騰しています。箱ガニが14000円から15000円の浜相場です。これから年末に向け更に上がると見られます。
-
2024.12.3. 初めての旅館なので利用するまでは少し不安でしたが、宿泊したら全く不安なく、大変良かったです。