-
2024.8.4. 今日の香住湾三田浜海水浴場は晴天です。香住ジオサップ体験大会が開催されました。私も初参加させてもらいましたが、全然立てませんでした。風があったのと装備不足だったのを言い訳にしたいと思います^_^。来年も参加したいと思います。8月第一日曜日に開催予定ですのでご参加宜しくお願いいたします。
-
2024.8.3. 今日の香住漁港は晴天です。今日はいい活イカが入りました。暑すぎる夏もスッキリコリコリと美味しいです。
-
2024.8.2. 今日の香住漁港は晴天です。ハマチやイサキ、アジやサワラ、スズキが沢山上がっていました。岩牡蠣とシマアジをゲットしました。
-
2024.8.1. 今日も香住漁港は暑い1日となりました。鮑とステーキ、イカ、これが人気です。もちろん岩牡蠣も^_^
-
20224.7.31. 今日の香住漁港は曇り空です。アマルベ定置網漁に少量の白イカが上がっていました。海が鎮まりイカ釣り船もやっと出漁しました。これから沢山の白イカを取って頂きたいです。岩牡蠣漁は好調で今日も2ケースゲットしました。港には9月の香住ガニ解禁に間に合うように福元丸の精影が、満を持して準備中でした。
-
2024.7.30. 今日の香住湾は1日中曇りでした。海は結構なウネリがありました。イカ釣り船が出漁出来ず、今季初めて活イカの供給がストップしました。
-
2024.7.29. 今日の香住漁港は晴天です。アマルベ定置網漁に白イカがほんの一箱しかありませんでした。イカが取れていません。明日活イカの注文が有りますが大丈夫でしょうか。ブリブリのハマチをゲットしました。
-
2024.7.28. 花火の明けた翌日曜日です。朝から暑い日でしたが、1年ぶり位にB and G体育館の香美町が運営するGMに行って来ました。レッグプレスやショルダープレス、6種類の器具がありますが、そのうちの2つは肩が痛くて出来なかったのに今日は全部出来ました。大分治ってきたのかも知れません。嬉しくなってまた来ようと思いました。オネストボディGIMと並行使用した方がいいなと思いました。
-
2024.7.27. ふるさと祭りの夜、お天気に恵まれ5,000発の花火が打ち上げられました。協賛された皆様ありがとうございました。花火鑑賞に来られたお客様方本当にありがとうございました^_^
-
2024.7.26. 今日の香住湾はさすがに猛暑日でした。お隣りの豊岡市は38度になったとか聞きます。夕方の海辺は風もあって大分過ごしやすいです。海鳥もきっとそうだと思います。昔行った青の洞窟の写真が涼しさを呼びます。
-
2024.7.25. 今日の香住漁港は晴天です。9月1日に待ちに待った香住ガニの解禁日が来ます。実際の初市は5日前後になりますが、楽しみです。すでに連休はいっぱいになっている日が沢山ありますが、金曜日日曜日のど予約はまだ空いておりますので宜しくお願い申し上げます。
-
2024.7.24. いよいよ27日土曜日午後8時からふるさと祭りの花火が打ち上がります。今年は5000発上がるらしいです。いつもは3000発です。楽しみです^_^
-
2024.7.23. 今日の香住湾も暑い1日でした。港の香住がに船は、海底掃除に出掛けています。水温上昇で活イカが直ぐに死んでしまうと日本海フーズの山田さんは嘆いています。
-
2024.7.22. 今日も暑い1日でした。活イカさばきました。
-
2024.7.21. 今子浦海水浴場でのジオパークカエル島絵馬焼納祈願祭も最高の気温の中、沢山の方の参加を得て無事終了いたしました。今年焼納した絵馬は300を超えパワースポットとしての人気は上々です。美しい海が広がる香住海岸は海上ジオタクシーでも見学出来ますので、是非ご利用下さいませ。
-
2024.7.20. 昨日、第14回香住ガニ祭りの実行委員会が開催されました。香住ガニ漁の解禁は9月1日でございます。 明日は今子浦海水浴場にて、カエル島絵馬焼納祈願祭があります。かえって欲しい事を絵馬に描き祈願すると望みが叶うというお祭りです。香住の海の安全とお客様の千客万来を願います。山陰海岸ジオパークのほぼ中心部のヘソとも言えるカエル島で行います。白イカも沢山帰ってきました^_^
-
2024.7.19. 今日の香住漁港は曇りがちの晴れです。プリプリの活シメの白イカゲットしました。岩牡蠣も買い付けましたが、夏の初めの倍近くの競り値になりました。
-
2024.7.18. 最近、やっと白イカが沢山取れ出しました。夏は何といってもイカですね。中型底引き船や小型香住ガニはドックに岡上げされて整備と化粧直しに余念がありません。