-
2025.10.9. 今日の香住漁港は曇りがちの晴れでした。第三次香美町総合計画2026〜2030の策定会議に出席しました。人口減少の中での産業発展の構図がボヤけている様な気がします。希望的数字は出ていますが、具体策が見えてこないという感じです。万博も閉幕に近づき冬の予約もいつもより早い状況の中、カニに関する期待はなおいっそう高まっています。気を引き締めて正業に向かいたいとおもいます。
-
2025.10.8. 今日の香住湾は曇り空です。一昨日、山陰海岸ジオパークの豊岡本部から松原先生や次長様課長様がおいでになりジオパーク座談会が開催されました。海上タクシーの西本さんグループもお越しになり熱く語られていました。観光協会もジオの恵みである香住ガニと松葉ガニをこれからもずっとメインイベントとして力を入れていきたいと思います。明日も香住ガニ船全9隻の競りがあります。高値が予想されますが頑張って買い付けたいと思います。
-
2025.10.7. 今日の香住湾は秋のウロコ雲がいっぱいです。昨日山陰海岸ジオパークの香美町座談会が開催され、松原先生を中心に意見交換がされました。
-
2025.10.6. 昨日は香住の秋祭りが各地で開催されました。香住区も雨予報が晴天となりました。
-
2025.10.5. 今日の香住湾は曇り空です。香住鶴株式会社様の蔵まつりが10月18日19日の両日開催されます。お近くにお越しの方は是非お寄りくださいませ。
-
2025.10.4. 今日の香住湾は朝から雨が降っています。お隣の豊岡市竹野で予約型乗り合い交通が始動した。
-
2025.10.3. 今日の香住湾は雨が降っています。祭りの準備も整いましたが、明後日の天候が心配です。夕方から商工会香住支部主管のビジネスマナー研修に参加してきました。講師に(株)RAINBOW DREAM代表取締役 細見麻規氏を招き「これだけは知っておきたいビジネスマナー」の講演を聞きました。人の第一印象の要素や好印象を与えるには、惹きつける話し方などとても勉強になりました。
-
2025.10.2. 今日の香住湾は曇りのち晴れです。秋の風と秋の雲が広がりました。子供達の太鼓の練習も今日が最終日。皆たいへん上手になりました。先生もご苦労様でした。あとは5日の本番が晴れるのを祈るばかりです。
-
2025.10.1. 今日の香住漁港は晴天です。明日は底引き網漁船3隻と香住がに船9隻が入港します。
-
2025.9.30. 今日は香美町商工会の理事会がありそのあと「善」3で懇親会がありました。若い理事さんが増えて元気な懇親会でした^_^
-
2025.9.29. 今日の香住漁港は雨でした。香住の秋の村祭りが始まります。香住区太鼓保存会も10月5日の本祭りに向けて小学生6年生16人が頑張っています。今年は特に人数が多いですが、皆頑張っています。
-
2025.9.28. 今日の香住湾は小雨が降っています。明日は大型底引き網漁船1隻と中小型2隻、大型香住ガニ船八幡丸が入港します。
-
2025.9.27. 今日は豊岡食品衛生協会と美方郡公衆衛生協会が合併して20年。記念祝賀会を開催しました。県内から谷代議士をはじめたくさんの来賓を迎えて開催されました。人数は少なかったですが和気あいあいと懇親を深められたと思います。出席者は食品衛生協会でもコアなメンバーでベテランさんばかり。これからも宜しくお願いいたします。
-
2025.9.26. 今日の香住漁港は曇り空です。アマルベ地位置網漁はヨコワが沢山上がっていました。日本海フーズさんがじゃんけんの末に大きいそれをゲットしてくれました。
-
2025.9.25. 今日の香住漁港は曇り空、時々小雨が降りました。今朝は八幡丸の朝競りがありました。大型なので安定して香住ガニを供給してくれます。
-
2025.9.24. 今日の香住漁港は曇り空です。小型香住がに船8隻の朝競りがありました。(香住がに祭り)の後の競りでしたが、めっちゃ高い相場でした。秋の香住ガニは最高級品です。
-
2025.9.23. 今日の香住漁港は曇り空です。明日の入港船は底引き網船大型1隻、中小型2隻、香住ガニ小型8隻です。続々と入港してきました。港が賑やかです。
-
2025.9.22. 今日の香住漁港は晴れています。岸壁で釣りをしている方の成果を少し見せて頂きました。朝晩めっきり涼しくなりました。セイジとオリーブの実が大きく付きました。

