-
2022.3.26. 今日の香住湾は晴れていましたが、強風が吹き荒れていました。その中トワイライトexpres瑞風はほぼ定刻に到着しました。辛坊治郎さんの講演会が開催されJRのお迎えの間を縫って少しだけ拝聴いたしました。
-
2022.3.25. 今日は香住のカンイチさんにお邪魔して、丸世井の慰労会を開かせていただきました。特別メニューを仕立てて頂きましてありがとうございました。社長の松下様、店長の谷様、スタッフの皆様、心より感謝申し上げます。
-
20203.24. 今日の香住漁港は晴れています。明日は小型香住がに船が入港します。
-
2022.3.23. 今日の香住湾は晴れています。気温は低めです。今日は豊岡市にて但馬食品衛生協会の第2回理事会が開催されました。コロナの影響で書面決議が多かったので久しぶりの会議です。
-
2022.3.22. 今日の香住漁港は雨模様です。小型香住がに船全7船が帰港しました。相場は安定しています。福元丸の活ガニをゲットしました。いよいよ本格的な香住ガニ料理のシーズンです。
-
2022.3.21. 今日は柴山港の今季最終競りでした。コロナが減少傾向にあるのでカニの値が最高に高いです。底引き船の皆さんたいへんご苦労様でした。この後も漁は続きます。香住漁港では香住がに漁が最盛期を迎えます。
-
2022.3.20. 今日の香住漁港は雨のち晴れです。「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーンが、3月22日から3月31日まで再開されました。4月1日からゴールデンウィーク前までもこれから再開される予定です。お昼のお客様を矢田川温泉まで送ってきました。日曜日だけあって駐車場は満杯でした。
-
2022.3.19. 今日の香住湾は雨模様です。いよいよ松葉蟹漁も最終局面です。明日明後日の競りで今季の松葉蟹は終わりです。水槽にたくさん買い付けようと思います。今日もたくさんの蟹ランチをご注文いただきました。夜も頑張ります。
-
2022.3.18. 今日の香住漁港は小雨が降っています。さくらんぼの花が咲きました。
-
2022.3.17. 今日の柴山港は曇り空です。西善丸の活がにをゲットしました。柴山港のカニ競りももう少しで終了です。高値止まりで終了しそうです。
-
2022.3.16. 今日の香住漁港は晴れています。水仙が咲き、さくらんぼの芽が出てきました。香住湾のナイトライトも点灯しました。春です。
-
2022.3.15. 昨日はhonestbodyジムはお休みでしたが、4月15日にopenする低糖質お菓子のお店「loving」のプレオープンカフェが開催されました。ジムのオーナーのご母堂、田淵香苗さんが砂糖、小麦粉、人工甘味料不使用、こだわりの材料で作ったお菓子です。個人的にはビスコッティが好きですね^_^
-
2022.3.14. 今日の香住漁港は雨が降っています。大型底引き船「共進丸」のノドグロをゲットしました。300g以上ある大物でした。
-
2022.3.13. トワイライトexpres瑞風がやってきました。この列車だけはいつも満席です。天気も良く颯爽と一路円山応挙寺へ向かいました。
-
2022.3.12.今日の香住漁港は晴天です。今日は瑞風が停車する日です。またお出迎えに行こうと思います。JR西日本では3月27日まで「丸ごと北近畿キャッシュバックその場で当たる10,000円」をやっています。旅館の領収書と帰りのチケット遠香住観光協会案内所へお待ちいただくと抽選できます。今まで何件か当たっている様なのでぜひJRでお帰りの際は観光協会にお立ち寄りくださいませ。
-
2022.3.11. 今日も朝から晴天です。香住漁港の共進丸のノドグロをゲットしました。30入り1尾300グラムもあります。ジオパークの恵み日本海の宝です。こんな静かで豊かな海でも11年前、東北大震災という大災害が起きました。1ヶ月後に炊き出しに現地に赴いた時、破壊され尽くした海辺の集落を見て声も出ませんでした。災害に対する備えを十分にする事が大事だと思います。
-
2022.3.10. 明日の入港船は香住漁港5隻、柴山港5隻です。松葉蟹は、柴山港で上がります。香住漁港はカレイ、ノドグロ、ホタルイカなどが揚がります。
-
2022.3.9. 今朝の香住漁港は晴天です。小型香住がに船が入港しました。香住ガニも高値を呼んでいます。人気の香住がにのコースがドンドン売れ出しました。