未分類
-
2022.2.1. 今日の香住湾は朝方晴れていましたが、午後から冷たい雨が降り始めました。作家の石原慎太郎氏が亡くなりました。私が生まれた年に書かれた「太陽の季節」から最近の作品までほとんど読みました。大好きな作家でした。
-
2022.1.31. 今日の香住は朝からミゾレ混じりの雪が降っています。午後には降り止み積もらないと思います。 10年以上来られている大事なお客様のお子様からバレンタインのチョコレートを頂きました。ありがとうございます😊
-
2022.1.28. 丸世井では蔓延防止重点措置により、1月27日から2月20日まで夕食のみのご利用を停止させていただいています。ご宿泊のお客様のご夕食も8時までとさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
-
2022.1.23. 今日の香住漁港は雨が降ったり止んだり、晴れ間が出たりです。 兵庫県にまん延防止重点措置が適用された場合、「ひょうごを旅しようキャンペーン」はその日から適用外になります。 すでにクーポンを取られた方も同様でございます。 丸世井では昨年より受け入れ人数を40パーセント減らして夕食は個室食にさせて頂いておりますが、ご宿泊のお客様に関してはお酒の制限は有りません。ただ夕食は午後8時までとさせて頂いています。 昼食は従前通り午後2時まででございます。 コロナ禍でご利用人数も縮小していますので、皆様にはごゆっくりとお過ごし頂けることと思います。
-
2022.1.21. 昨夜は薄らと夜の底が白くなっていましたが、今朝には消えていました。海沿いは雪は無いようですが山間部には積雪はあるようです。お越しのお客様はスタッドレスタイヤは必要でございます。
-
2022.1.20. 今日の香住は朝から小さいアラレが降ってきました。そうかと思うと晴れ間が出てみたり、冬場特有の変わりやすい天候です。お越しのお客様は、スタッドレスタイヤは装備してくださいませ。 昨日兵庫県の方から1月21日より、当分の間、兵庫県民割を停止するとのお知らせが出ました。今まで登録された分はOKだそうです。どうぞ宜しくお願いいたします。
-
2021.1.17. 今日の天気は晴れです。阪神淡路大震災から27年です。この年、私は香住青年会議所の理事長でしたが、震災支援に明け暮れた1年だったのを思い出します。現在の復興は予想出来ましたが、県民と全国の皆様の御努力には頭が下がります。それ以降も全国各地で震災があり、2年前からのコロナウィルスの猛威にも悩まされています。一層努力して参りますので宜しくお願い申し上げます。
-
2022.1.16. 今日は小型香住カニ船7隻の入港がありました。晴れたり雨が降ったりの天気です。
-
2022.1.13. 雪が降ってきました。町内で3センチ位積もりました。雨になったり雪になったりです。寒い1日になりました。本日の入港船はありません。
-
2022.1.12. 今日は半日出張で大阪に行ってきましたが、福知山〜和田山間に雪がありました。城崎香住はありませんでした。
-
2021.12.30. 今日の香住湾は晴れ間が出たり冷たい雨が降ったりです。JRの特急は少し遅れが有りましたが、通常運転しています。帰省客と旅行者で満席のようです。今年も日本海フーズさんより鰤が届きました。いつもありがとうございます。
-
2021.12.29. 今日は気温も少し上がりいいお天気になりました。今年もあと2日になりました。本年はたいへんお世話になりました。来年も宜しくお願い申し上げます。
-
2021.12.25. 師走も押し迫って参りました。今日の香住漁港は雨です。雪に変わる予報ですが、今のところそれ程気温は下がっていないです。今日の帰港は底引き船5隻です。
-
2021.12.23. 今日はいいお天気になりました。アマルベのクリスタルタワーが、2年振りに点灯しました。復活の灯りでしょうか。クリスマスと年末年始に点灯されるようです。段々と寒くなり日曜日は雪予報です。お越しのお客様はスタッドレスタイヤとチェーンをご用意ください。寒い夜は香住鶴の大吟醸がひときわ美味しいですよ。
-
2021.12.21. 今日の香住湾は晴れでスタートです。明日の入港船はありません🚢。honest BODYジムはクリスマス模様です。
-
2021.12.20. 今日も寒い1日でした。入港船はありません。国土交通省から高速道路のタイヤ規制が出ています。
-
2021.12.18. 今日の香住湾は雪は降りませんでしたが、冷たい風が吹き、変わりやすい天気となりました。トワイライトexpress瑞風は天候不順のため欠便となりました。残念ですね。
-
2021.12.17. 今日の天気は今年最大の寒波が日本列島を襲うに相応しいくらい荒れ模様でした。明日は本当に初雪が降って来るかな?どちらにしても十分な準備が必要だと思います。