未分類
-
2025.6.21. 今日の香住漁港は曇りがちの晴れです。西港の内側では沢山の釣り人が糸を垂れています。大きいものも居るようです。
-
2025.6.20. 今日の香住湾は晴れています。今朝の朝セリから岩牡蠣が出始めました。白イカは相変わらずあまり取れていません。今夜久しぶりに沢山の漁火を見ました。
-
2025.6.19. 今日は香美町香住観光協会の春事業、観光解説看板や道標の見回り点検をしました。大体良好でしたが中に1.2本要改善のものがありました。
-
2025.6.18. 今日の香住湾も暑い1日でした。午前中は7月6日(日曜日)の9時から開会するジオパークイカまつりの打ち合わせ、午後からは豊岡市で、但馬観光連絡協議会の総会に出席して来ました。
-
2025.6.17. 今日の香住漁港は晴天です。午前中は香美町防犯協会の総会に出席しています。
-
2025.6.16. 今日の香住湾は曇りがちの晴れです。香美町商工会観光部会の視察で伊根の舟屋見学にきています。平日なのに舟屋通りは人でいっぱいでした。インバウンドの人達は統計通り25%強歩いていました。レストランも観光船も賑わっていました。伊根町総予算額約35億円の中で観光協会予算は6500万円出てるようです。
-
2025.6.15. 今日の香住湾は夏日です。気温もグーンと上がり、好天気です。アマルベ定置網漁では自動魚種選別機が導入されています。時間のかかる選別、その活躍が期待されます。
-
2025.6.14. 今日の香住湾は曇り空です。昨日は、兵庫県主催の「躍動カフェ」(但馬地域)に行きました。但馬空港コウノトリ空港です。斉藤知事の県政報告もあり、中味の濃いカフェでした。
-
2025.6.13. 今日はこの夏オススメのコースが出ました。アワビ踊り焼き、のど黒塩焼き、焼き香住ガニのコースです。
-
2025.6.12. 今日の香住湾は雨が降っています。昨日香美町環境美化推進協議会の第1回理事会が開かれました。ゴミの分別も大分正確になって来たようです。1年前まで日本海新聞社に在籍して香住観光協会や丸世井のカニランプの記事も沢山書いていただいた前田さんが1年間の日本一周、世界一周を終えて帰郷されました。今後は地元にて、いままでの経験体験を活かし仕事に就かれるようです。メッチャ元気そうです。
-
2025.6.11. 今日の香住湾は曇り時々雨でした。昨日は香美町商工会の令和7年度第1回理事会が開催されました。会員さんの減少が時節柄、若干見られました。理事さんも一新され若い人が増えて来たのが頼もしいです。
-
2025.6.10. 近畿地方に梅雨入り宣言が出ました。今日の香住湾は雨が降ったり止んだり。先日から香住ガニ船は海底清掃に出ています。主に韓国籍や北朝鮮もののゴミが多いと聞きます。ご苦労様です!
-
2025.6.9. 今日の香住湾は曇り空です。新メニューが出揃いました。まだ活イカは取れませんが、アワビ、ステーキのど黒、岩牡蠣、など香住の海の幸がいっぱいです。
-
2025.6.8. 今日の香住漁港、良いお天気です。昨日は香住青年会議所主管の海防艦戦没者慰霊祭が執り行われました。終戦の前日に香住沖で撃沈された海防艦2隻戦後80年、慰霊祭も今年の50回目を節目として最後にするそうです。
-
2025.6.7. 昨日は日中、非常に気温が上がりました。株式会社香住鶴酒造様の300周年記念祝賀会にお招き頂きました。心温まる趣向にご来場の皆様は感動の連続でした。香住にはなくてはならない香住鶴のお酒。これからも益々の発展を祈念しております。
-
2025.6.6. 昨日は宝塚市のホテル若水様にて兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合の令和7年度の通常総会に出席して来ました。万博、インバウンドなどの兵庫県への入り込みが予想ほどではないとの声も聞かれました。
-
2025.6.5. 光る海!今日の香住漁港は晴天です。丸世井の庭には紫陽花、ゼラニウム、薔薇が咲いています。
-
2025.6.4. 今日の香住漁港は晴天です。今はアジが美味しい時です。飛び魚も取れ始めました。令和7年度但馬食品衛生協会の通常総会に出席して来ました。
