未分類
-
2025.3.14. 今日の香住湾は晴天です。香美町美化推進委員会の事業で、但馬全域のゴミ収集を司るクリンパーク北丹の視察に参加しました。大規模な焼却施設を備えた、ペットボトルや缶もきれいに集めれば素晴らしいリサイクルに高額で売れることも学べました。
-
2025.3.13. 今日の香住湾は曇り空です。風はまだ冷たいです。さくらんぼの蕾が出てきました。
-
2025.3.12. 今朝の柴山港は晴天です。7隻入港してまた直ぐ出航しました。大正丸の活ガニをゲットしました。相場はまだ堅調です。
-
2025.3.11. 今日の香住湾はまるで湖のように静かな水面です。明日は柴山港に大型底引き網カニ船7隻が入港します。14年前、東北大震災が起こり、津波による大災害となりました。その1ヶ月後、香住観光協会を中心とする炊き出し部隊他バストラック17台が石巻市へ向かったのが、まるでつい最近なような気がします。テレビの取材では、いまだに復興が中々進んでいない状況が映し出されていました。今回の山火事で二重に被害を受けた方々もたくさんおられるようです。心よりお見舞い申し上げます。
-
2025.3.10. 今日の柴山港は晴天です。大型底引き網漁船7隻が入港しています。今年はハタハタがたくさんとれています。登代栄丸トヨサカマルのハタハタをゲットしました。南蛮漬けにして朝食に食べて頂きます。
-
2025.3.9. 今日の香住湾は晴れています。柴山港香住漁港でそれぞれカニの朝競りです。観光協会の写真です。松葉がにも終盤を迎えました。3月の平日は空いている日もありますので最終のカニを味わってください。
-
2025.3.8. 今日も香住漁港は曇り空です。気温は少し上がりました。風も緩やかになりました。明日は大型1隻他他港船1隻が入ります。のど黒を焼きました。
-
2025.3.7. 今日の香住漁港は冷たい風が吹き荒れています。波も結構荒れています。港の中は静かですが。
-
2025.3.6. 今日の香住漁港は曇り時々雨、時にはアラレが降っていました。明日は他港船2隻がホタルイカを持ってきます。
-
2025.3.5. 今日も雨降りの一日でしたが、昨日よりは気温が高かったようでございます。栄正丸の活ガニをボイルしました。
-
2025.3.4. 今日の香住湾も朝から冷たい雨が降っていました。海は時化て漁船は港で待機です。雪にはならないと思います。松葉がにの天麩羅と香住がにの天麩羅、両方揚げました。八幡丸と第五幸運丸の香住ガニをボイルしました。
-
2025.3.3. 今日の香住湾は雨です。そんな中、但馬空港まで但馬空港推進協議会総会に行ってきました。コウノトリ但馬ー大阪路線の利用状況は若干の減りは見えますが、まだまだ堅調に推移しています。久しぶりにJCの同期の朝野家の社長に会い話ができました。有意義な時間でした。
-
2025.3.2. 今日の香住湾は雨です。少し冷え込んできました。雪にはならないと思います。明日は柴山港7隻の入港です。香住漁港は大型小型香住ガニ船が9隻、底引き船4隻が入港してきました。
-
2025.3.1. 香住湾にも春がやってきました。明日の香住漁港は3隻、柴山港は6隻ですが、ハタハタやホタルイカ漁に切り替えている船もあります。
-
2025.2.28. 今日の香住湾は、波も静かになり漁船も次々と出航して行きました。2月も最終日、3月もカニ漁は続きます。
-
2025.2.27. 今日の香住湾も穏やかな良いお天気でした。小型香住ガニ船8隻が帰ってきました。明日の朝競りが賑やかになります。柴山港は大型底引き網漁船5隻が帰っています。さくらんぼの蕾が大きくなってきました。
-
2025.2.26. 今日もうららかな良いお天気になりました。明日の入港船は香住漁港大型2隻、柴山港大型2隻です。明日の相場はどうなるでしょうね。
-
2025.2.25. 平穏な日々が帰ってきました。今日の香住湾は波も静か、風もそれほどありません。今週はこのまま良い日和が続くようです。但馬観光連盟から但馬観光ガイドブック(たじまごころ❤️)が発刊されました。観光協会、各旅館に配布してありますので、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。